2016年3月31日木曜日

【2016年版】Googleマップ(マイマップ)で指定の場所を地図の中央に表示して埋め込む方法

あまりにもうれしかったのでシェアします。

2014年でしたか、それまではGoogleマップで決まった場所を埋め込み表示させるのは簡単だったのですが、突然それができなくなりました。
前のブログで改悪改悪と私はぼやいていたのですが。

正確に言うと、Googleマップで1ヶ所だけを埋め込み表示するのは今も楽勝です。
「デフォルトビューを設定」で、好きな場所を初期表示設定できます。


でも、私のように、1つのマイマップで何十カ所も地点設定する人も多いと思います。

ある時は三輪山の奥津磐座を地図の真ん中に埋め込み表示したいし、ある時は春日大社の磐座を真ん中表示したい。
そこが今のデフォルトビューだと、1つのマイマップで1つの表示で固定されてしまいます。正直使えない。

そこで、今から説明する方法で、1つのマイマップで好きな地点を任意表示できるようになります。

まずはふつうに地点登録(例:奈良県桜井市のちご石)
登録したポイントをクリックすると、座標値が表示されています。これをコピー
●●●が縦に並んでいる所をクリックして、「自分のサイトに埋め込む」を選択
「"width~」の前に「&ll=座標値」を入力(座標値はコピペでOK)
この埋め込みリンクをHTMLソースに貼りつけ(私はブログのデザインに合わせてwidthを500に修正)
さあ、どうなったか見てみましょう。



これで「岩石祭祀事例分布図-奈良県」のマイマップ内に「ちご石」が登録され、かつ、「ちご石」を埋め込み地図内に表示することができるようになりました。

GPS機能付きのカメラやスマホで撮影した写真なら、写真に登録された座標情報を使えますね。

座標値を変えれば、どのマイマップでも自由自在に、任意の場所をいくつでも表示することができるようになりますよ。オススメ!


0 件のコメント:

コメントを投稿

記事にコメントができます。または、本サイトのお問い合わせフォームからもメッセージを送信できます。