京都府福知山市大江町毛原
毛原地区の氏神である。
元不甲道(もとふこうどう。元普甲道)という、丹波の大江から丹後の宮津に通じる古道があり、大江山越えをする際の主要道として、古くより数多の人の往来があったとされる。
単なる街道としてだけではなく、中世には普甲寺という一大山岳仏教寺院が栄え、その参詣道としても盛んに利用された。
現在、その場所は不明ながら、普甲寺の近くには延喜式内社の不甲神社もあったと推測されている。
その元不甲道の途上、毛原峠の南に鎮座するのが大岩神社である。
社号の由来となった岩塊が燈籠・鳥居と共にまつられており、「岩神さん」と呼ばれている。
周辺はよく擦り減った石畳の道が残っており、鬱蒼とした峠道の雰囲気とあいまって、中近世当時とほぼ変わらないであろう空気感を今に伝えている。
0 件のコメント:
コメントを投稿
記事にコメントができます。または、本サイトのお問い合わせフォームからもメッセージを送信できます。