2017年7月20日木曜日
宮川神社(京都府亀岡市)
京都府亀岡市宮前町宮川
『延喜式神名帳』記載の神野神社とされる。
祭神は伊賀古夜姫命・誉田別命。
神社は神尾山の山裾にあるが、かつては神尾山の山上にあったという。
天正5年(1577年)の戦火により社殿焼失し、現社地に遷座し宮川神社に名を改めたと伝えられる。
本殿の背後崖面には巨岩が露出しており、遷座以前から祭祀場だった可能性もある。
社殿背後の巨岩
巨岩を斜面上から撮影
また、そこから北へ100mほど進んだ山道の脇に沿って、数十個の岩石が並べ置かれた列石がある。
列石(一部)
列石(一部)
神野山は金輪寺や神尾山城が築かれ山中各所に石垣などが残るため、城郭施設・寺院施設の一種の可能性もあるが、いずれの説もl確証はない。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
- サイトマップ
- > プロフィール
- > 岩石信仰の研究
- >> 岩石信仰の研究領域の提唱
- >> 岩石信仰の起源に関する研究
- >> 自然石文化の研究
- >> 石神・磐座・磐境・巨石などの概念研究
- >> 「巨石遺構」説に対する批判的研究
- >> 人が岩石を見た時、接した時の心理的反応
- >> 連載
- >> 講演・講義
- >> フィールドワーク
- > 岩石祭祀事例
- >> 北海道・東北地方(北海道~福島)
- >> 関東地方(群馬~山梨)
- >> 北陸・中部地方(新潟~愛知)
- >> 近畿地方(三重~和歌山)
- >> 中国・四国地方(鳥取~高知)
- >> 九州・沖縄地方(福岡~沖縄)
- >> 皆様がお持ちの情報をお教えください
- > カタログ
- > 岩石の哲学
- > お問い合わせ
0 件のコメント:
コメントを投稿
記事にコメントができます。または、本サイトのお問い合わせフォームからもメッセージを送信できます。