ページ
プロフィール
岩石信仰の研究
岩石祭祀事例
岩石の哲学
カタログ
お問い合わせ
2017年8月20日日曜日
生石神社(和歌山県有田郡有田川町)
和歌山県有田郡有田川町楠本1265-1
生石ヶ峰(おいしがみね。標高870m)の頂上近くに生石神社(しょうせきじんじゃ)が鎮座する。
石が生まれ、神となった、紛うことなき石神。
文献上、どこまで遡れる地なのかは情報収集不足である。
兵庫県高砂市の生石神社(おうしこじんじゃ)の影響が気になる。
この立岩は夫婦岩とも呼ばれるようで、岩塔も2つのピークに分かれている。
西側のピーク。
背後は禁足地で、神職以外は立入禁止とのことで、注意したい。
0 件のコメント:
コメントを投稿
記事にコメントができます。または、本サイトのお問い合わせフォームからもメッセージを送信できます。
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
サイトマップ
> プロフィール
> 岩石信仰の研究
>> 岩石信仰の研究領域の提唱
>> 岩石信仰の起源に関する研究
>> 自然石文化の研究
>> 石神・磐座・磐境・巨石などの概念研究
>> 「巨石遺構」説に対する批判的研究
>> 人が岩石を見た時、接した時の心理的反応
>> 連載
>> 講演・講義
>> フィールドワーク
> 岩石祭祀事例
>> 北海道・東北地方(北海道~福島)
>> 関東地方(群馬~山梨)
>> 北陸・中部地方(新潟~愛知)
>> 近畿地方(三重~和歌山)
>> 中国・四国地方(鳥取~高知)
>> 九州・沖縄地方(福岡~沖縄)
>> 皆様がお持ちの情報をお教えください
> カタログ
> 岩石の哲学
> お問い合わせ
0 件のコメント:
コメントを投稿
記事にコメントができます。または、本サイトのお問い合わせフォームからもメッセージを送信できます。